WORKS



■胴体
○頭頂部のカッパ頭のようなパーツはMGを参考に、プラ材、パテ、市販パーツなどを使用して形状変更。
○本体は側面の赤い小窓部分を挟み込んで合わせ目消し。
○前面の赤いパーツ上下のパーツは一旦接着して合わせ目を消し、パネルラインを彫り直し。側面アーム基部や背部スラスターユニットも一旦接着して、本体にめり込む方向で溝を彫っています。
○側面の小窓は内側にメタリックテープを貼り付け。




■胴体
○全体にプラ材や彫り込み等でディテールを追加。
○コクピット内は無改造。筆塗りによる塗り分けのみです。
○キャノピーのクリアパーツは裏側からスモークを吹き付け、表側からコンパウンド、ワックスで磨きました。画像ではわかりませんが、うっすらと中が透けて見える濃度です。
○下部の8つの丸い部分は抜きの関係で形状が歪んでいるので、削り落として市販パーツに置き換え。
○ディスプレイスタンドとの接続のため(後述)、ネオジム磁石を埋め込み。









■腕部
○マニピュレーター部分は側面の肉抜き穴を埋め、スジボリを追加。また、内側のディテールが簡素だったので、プラ材や彫り込みで改修。
○マニピュレーター背部にMGを参考にしたパーツを自作して設置。パーツ本体はプラ材、コード部分は基部が0.6mm真鍮パイプ、コードが0.4mm金属線に塗装したものです。
○アーム付け根はボールジョイントが見えてしまっていたので、基部にカバーを設置。可動範囲は狭くなっています。
○各部にプラ材や彫り込みでディテール追加。






■180mm低反動砲
○下に掲載の画像赤丸部分の不要なブリッジを削り落とし。
○砲身付け根のバーは基部パーツと一体化しているので、削り落として真鍮線で作り直し。
○砲口部分のパーツは接着して合わせ目を消し、スジボリを入れ直し。
○各部にプラ材や彫り込みでディテール追加。




■フィフティーンキャリバー(2連装キャノン砲)
○砲先端のマズルブレーキ(フラッシュサプレッサー?)部分が塞がっているので、砲口と併せて開口。砲身パーツと接着して合わせ目消し。
○センサー部はプラ材にグリーンのメタリックテープを貼付けて接着。
○各部にプラ材や彫り込みでディテール追加。








■専用ディスプレイスタンド
○キット付属のディスプレイスタンドはジョイント部分が「おむつ」のような形状で、外観を隠してしまうので小型化。本体に接続穴等を設けず、ネオジム磁石での接続としました。
○軸部分の肉抜き穴埋め。
○台座部分は安定感に欠けていたので、ウエイトを封入して底面をプラ材で塞ぎました。


■その他
○デカールは自作のものを使用。










- 塗 装 -

※(C)=クレオス、(G)=ガイアノーツ、(F)=フィニッシャーズ
■本体ライトグレー:(G)EXホワイト+(G)EXブラック+(C)ブルー(微量)
赤:(F)サーモンピンク+(C)レッド(微量)+(G)EXブラック(微量)
グレー1:(G)EXホワイト+(G)EXブラック+(F)スーパーファインコバルト(微量)
グレー2:(G)EXホワイト+(G)EXブラック
金属色:(C)焼鉄色
■塗膜保護用クリアコート:(G)EXクリアー
■トップコート:(G)EXフラットクリアー

スミ入れはタミヤエナメル系カラーを使用。
各部位にあわせて数色を調色し使い分けています。
特に白の部位は極薄のグレーを調色し、本体色に馴染ませています。
赤:ハルレッド
グレー1:スカイグレイ
グレー2:ダークグレイ
□黒:フラットブラック







-ご覧いただきありがとうございました-

inserted by FC2 system